2020/01/01 00:00

祝!通算納品台数200台突破!!〜記念すべき200台目はどのチーム?〜

祝!通算納品台数200台突破!!〜記念すべき200台目はどのチーム?〜

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します!

現在も納品にお時間がかかっており、皆様に大変ご迷惑をおかけしております。

 

そんな中、当社が代理店を始め、通算納品台数が200台を突破しました!

ご注文の多くはネットではありますが、中には実際に使用しているのをグランドで見て、ご連絡頂いているケースもございます。

200台突破は現在利用して頂いているお客様のおかげです。心より感謝申し上げます。

 

今回、記念すべき200台目は大阪府吹田市山田西リトルウルフ様でした!

創部は1971年という非常に歴史あるチームです。また、創始者である棚原安子さん(通称:ウルフのおばちゃん)は内閣エイジレス賞を受賞されております。

第36回全日本学童軟式野球大会にも出場されている大阪府を代表する強豪チームに導入して頂きました。

この時代には珍しく、各学年20名を超える大所帯のチームです。PMWを導入され、さらに飛躍されることでしょう!

今後さらなる発展を楽しみにしております!!

 

いよいよ2020年はオリンピックイヤーですね。

当社もこの1年で、さらに販売を加速させ、通算300台に向けて頑張っていきます。

最近は中学野球部や中学軟式野球クラブチームからのご注文を増えてきました!

メーカーとの連携もさらに深め、一日でも早い納品ができるように最善を尽くします。

何かお困り事がありましたらお気軽にご連絡ください。

今年一年も頑張っていきましょう!

2019/11/22 09:00

12/1よりキャッシュレス・消費者還元事業所に認定(5%還元)となりました。

12/1よりキャッシュレス・消費者還元事業所に認定(5%還元)となりました。

当社のHPをご覧頂き、誠にありがとうございます。

10/1よりクレジットカード払いが当社でも可能になりましたが、さらに12/1より消費者還元事業所に加盟することになりました。

 

よって、12/1からクレジットカード払いによって当社からのご請求額より5%が還元されます。

 

当社よりご請求書をメールで送らせて頂き、そのメールから支払いが可能です。

スマートフォンもしくはパソコン上で簡単にお支払いが可能です。ぜひご活用ください。

 

2019/09/30 09:00

10/1よりクレジットカード払いが可能となります!

10/1よりクレジットカード払いが可能となります!

当社のHPをご利用頂き、誠にありがとうございます。

10/1より当社から購入する商品の支払い時にクレジットカードの利用が可能となりました。

当社よりご請求書をメールで送らせて頂き、そのメールから支払いが可能です。

非常に簡単な手続きとなりますので、ご希望の方はご連絡ください。

今後とも当社を宜しくお願い致します。

2019/08/27 09:00

祝!日本一!!〜令和元年、学童野球を完全制覇!!~

HPTOP.png

まもなく夏休みが終わろうとしていますね。

皆様は今年の夏はどのような思い出が残りましたか?

 

今年も学童野球の二大全国大会と呼ばれる全日本学童軟式野球大会全国スポーツ少年団軟式野球大会が開催されました。

 

HPのトップに掲載している通り、当社よりPMW5台導入している多賀少年野球クラブ様が全日本学童を優勝され、過去1チームしか成し遂げていない連覇を見事、達成されました。

 

そして、同じくPMW2台導入している新家スターズ様が全国スポ少を優勝され、4年ぶり2度目の全国制覇となりました。

 

両チームの皆様、改めまして優勝おめでとうございます!!

 

 

これだけでも当社にとっては十分なほどの快挙なのですが、実はこの両チームの決勝戦の相手は2チームともPMW導入チームなんです。

 

多賀さんは茎崎ファイターズ様(茨城県/PMW2台導入)と対戦し、新家さんは真喜良サンウェーブ様(沖縄県/PMW5台導入)と対戦されました。

 

4チームの導入台数を合計すると14台となります(笑)

 

この異常とも言える現象を起こしたのは、間違いなく多賀少年野球クラブの辻正人監督です。

 

何度も紹介している話ですが、当社が代理店を始めてまだ間もない頃、PMWを一目見て、5台の導入を決められました。

 

その後、2016年に全国スポ少を優勝され、一気にPMWが全国へ広まりました。

 

まさに当社にとっての「命の恩人」であり、時代の先頭を走る「先駆者」であります

 

その存在に引っ張られ、令和元年2大全国大会での「PMW導入チーム対決」が実現したと言っても過言ではないと思います。

 

 

今年の全日本学童大会ではその他にも導入チーム同士の対戦がありました。

初日には北名古屋ドリームス/愛知県🆚勿来少年野球教室/福島県、3日目には北名古屋ドリームス🆚東16丁目フリッパーズ/北海道南、木田ネイビーブルース/福井県🆚茎崎ファイターズ/茨城県が行われました。

 

全国の頂点を決める舞台でこれだけの導入チームが対戦されたことは、当社としても非常に感慨深い出来事でした。

 

野球だけに限る話ではないかもしれませんが、大きな「成果」を出すためには、少しの「投資」が必要だということが現れているのかもしれませんね。

 

今年の全日本学童大会では新たな試みが数多く実施されました。その軸になるのは「選手ファースト」「選手を守る」という概念です。

 

その方法として、「70球投球制限」や「肩・肘検診」などが行われ、連盟の強い意志を感じる大会となりました。

 

「再登板禁止」や「ダブルヘッダー」など、検討すべき点は多いと思いますが、まず一歩踏み出したという時代の転換期を感じました。

 

 

PMWの普及も間違いなく転換期の一つだと思います。

 

ボランティアの父兄コーチが真夏の炎天下の中、身を削ってバッティングピッチャーを行う時代はもう終わりです。

 

文句一つ言わずに、無音に近い状態で常に安定したボールを投げる「黒いコーチ」は全国各地どのチームにもお届け可能です。

 

納品数はまもなく180台になりますが、これまで故障、修理した台数は10台未満です。

 

価格、品質ともに業界No,1であることは間違いないと思います。

 

現在、メーカーの製造が追いつかないほどのご注文を頂き、6月上旬に発注を頂いたお客様の納品を進めている状態です。

 

おおよそ3ヶ月程度のお時間がかかるため、1日でも早く入手したい方はできるだけ早くお問い合わせください。

もちろん、見積書の作成も可能です。

 

10月に消費税増税が予定されているため、9月末までに発注をかけられた方は8%にて対応予定です。入金は納品までのタイミングでOKです。

 

お問い合わせ、ご注文をお待ちしております!

 

2019/06/14 09:00

PMW導入チーム活躍速報!2019年ver.【8/26更新】

今年も梅雨の時期に突入してきました。

全国大会予選や県No.1を決める大きな大会が各地で行われ、例年以上に、全国各地から当社に吉報が届いております。

せっかくなので、一覧でご紹介させて頂きます。興味のある方はご覧ください!

 

 (北)北海道 東川大雪野球少年団様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント北道大会 優勝

 ⇨ 全国大会出場 ベスト16

 

 ()北海道 東16丁目フリッパーズ様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント南道大会 優勝

 ⇨ 全国大会出場 ベスト8 

 

福島県 勿来少年野球教室様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 優勝

 ⇨ 全国大会出場

 

福井県 木田ネイビーブルーズ様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 優勝

 ⇨ 全国大会出場 ベスト8 

 

福井県 社北ブルーファイヤーズ様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 第3位

 ⇨ 第41回スポーツ少年団軟式野球交流大会 北信越大会出場

 

茨城県 茎崎ファイターズ様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 優勝(3連覇)

 ⇨ 全国大会出場 準優勝

 

愛知県 北名古屋ドリームス様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 優勝(3連覇)

 ⇨ 全国大会出場 ベスト16

 

愛知県 名古屋ドジャース様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 準優勝

 

愛知県 山之手少年野球クラブ様 

第41回スポーツ少年団軟式野球交流大会 愛知県予選 準優勝

 

岐阜県 今渡南野球スポーツ少年団様 

第41回スポーツ少年団軟式野球交流大会 岐阜県予選 優勝 ⇨ 東海大会出場

 

岐阜県 中津東クラブ様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 第3位

 

三重県 庄野シリウス様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 第3位

 ⇨ 西日本大会出場

 

滋賀県 多賀少年野球クラブ様 

第1回滋賀県小学生軟式野球大会 優勝 

高円宮賜杯全国大会出場/前年度優勝枠

 ⇨ 優勝(2年連続2回目)

 

大阪府 新家スターズ様

第41回スポーツ少年団軟式野球交流大会 大阪府予選 準優勝 ⇨ 近畿大会出場(ブロック優勝)

 ⇨ 全国大会出場 優勝(4年ぶり2回目)

 

兵庫県 小野東スポーツ少年団様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 第3位

 

岡山県 一宮ウイングス様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 第3位

 

岡山県 瀬戸ドリームス様

第41回スポーツ少年団軟式野球交流大会 岡山県予選 準優勝  

 

沖縄県 東風平星様 

高円宮賜杯第39回全日本学童マクドナルド・トーナメント県大会 優勝 

 ⇨ 全国大会出場 

 

沖縄県 真喜良サンウェーブ様 

第41回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 沖縄県予選 優勝

 ⇨ 全国大会出場 準優勝