2017/07/07 21:00

高円宮賜杯第37回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント組み合わせ決定!注目チームをご紹介します!!【7/17追加】

MAC写真.jpg

 

 7/6()36回高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメントの組み合わせ抽選会が行われました。

 トーナメント表は以下の通りです。

 

 

 

MAC組み合わせ.jpg

 

 当社では組み合わせだけなく、注目チームをご紹介していきます。(敬称略)

 

   長曽根ストロングス(前年度優勝/大阪)3年連続13度目 優勝6回(連覇2回)

 

 昨年も前年V枠で出場、史上2度目となる2年連続優勝、通算6度目の全国制覇を成し遂げた全国屈指の強豪チームです。

 チームを率いる熊田耐樹監督は「心の掘り起こし」に注力し、選手の能力を最大限に引き出す名指導者であり、全国勝利数「56勝」を誇る名将であります。

 今年もマシン7台を活用した徹底的な打ち込みや複数のOB指導者によるノックで炎天下の連戦でもブレない力を身につけているそうです。 

 初戦は第2日目9:00〜神宮球場で大善寺ホーマーズ(福岡県)VS桜ヶ丘スポーツ少年団(高知県)の勝者と対戦されます。今大会での活躍が楽しみです!

 

 

   多賀少年野球クラブ(滋賀県)3年ぶり11度目(準優勝2回) 当社マシン5台導入

 

 昨年の全国スポーツ少年団軟式野球交流大会で悲願の全国大会初優勝を果たした全国屈指の強豪チームです。

 チームを率いる辻正人監督は20歳の時に地元多賀町にチームを結成し、独自の指導理論で実績を積み上げてきたカリスマ監督です。

 1学年9人未満が当たり前の中で、年間300試合を通じて、圧倒的な知識量を身に付けていきます。

 また、当社よりマシン5台を導入し、チーム全体の打撃力もUP!!伝統的な緻密さと力強さが魅力のチームです。

 初戦は第1日目12:30〜稲城中央公園野球場で真正クラブ(岐阜県)と対戦予定。

 

 

   新家スターズ(大阪府)初出場 当社マシン2台導入

 

 全国随一の激戦区大阪府を制し、全日本学童は今大会が初出場。

 一昨年(2015年)の全国スポーツ少年団軟式野球交流大会では圧倒的な攻撃力で初出場、初優勝を成し遂げています。

 チームを率いるのは千代松剛史監督。長曽根熊田監督を彷彿させるような闘将です。

 今年も持ち前の途切れることのない打撃力と剛腕投手2枚を揃え、時に緻密な戦いを見せる姿は、今回も「初出場&初優勝」を予感させられます。

 初戦は第2日目10:45〜稲城中央公園野球場で茎崎ファイターズ(茨城県)VS堀川ブルージェイズ(富山県)の勝者と対戦されます。

 

 

   常磐軟式野球スポーツ少年団(福島県)2年ぶり21度目(優勝1回、準優勝2回)

 

 創設33年目、全国大会出場33回目となる「東の横綱」と呼ばれる全国屈指の名門チームです。

 もちろん、今大会の出場チームの中で最多出場回数を数えます。

 昨年は全国スポーツ少年団軟式野球交流大会で3位になっています。

 チームを率いるのは天井正之監督です。2000年から監督となり、9年間で全国大会出場10回、優勝1回、準優勝と3位が2回。顧問を経て15年から監督に復帰し、3年連続全国大会出場を決められました。

 初戦は第1日目10:45〜駒沢オリンピック公園硬式野球場で吉岡サプリングス(神奈川県)と対戦予定です。

 

 

   茎崎ファイターズ(茨城県)6年ぶり6度目(第3位2回)

 

 全国大会常連であり、昨年秋に関東大会(5年生以下)を優勝した「関東の雄」にも注目です。

 チームを率いる吉田祐司監督は1999年より監督に就任、4度全国大会に出場されております。

 5度目にて悲願の日本一達成なるか。

 初戦は12:30〜ネッツ多摩昭島スタジアムで堀川ブルージェイズ(富山県)と対戦予定です。

 

 そして、当社マシンを導入している2チームにも注目です!

 全日本学童初出場の北名古屋ドリームス(愛知県代表)当社マシン4台を導入され、チームスローガンは「打って 打って 打ちまくれ」を掲げられています。

 全国大会でも自慢の攻撃力を武器に活躍されることを期待しています!

 

 そして、もう1チーム、当社マシン導入チームである東風平星(沖縄県)にも注目です。

 全国大会初出場ではありますが、近年の沖縄県代表の活躍は目覚ましく、今大会での活躍が期待されます。

 そして、両チームが勝ち上がれば、3回戦で激突することになりました!!両チームのご健闘を期待しております!!

 

 開幕まで残り1ヶ月となりました!

 当HPでも大会の模様や観戦記を更新していきますので、お楽しみに!!

 

 

 【追記】

 7/17(月・祝)最後の出場2チームが決定しました!

 南北海道代表の「東16丁目フリッパーズさん」は三年連続全日本学童出場の強豪チームです。

 昨年もベスト4まで進出されております!!

 監督の笹谷監督は長曽根熊田監督とも親交が深く、王者の哲学を伝授されている名監督です。

 また、昨年当社マシンを導入され、堅実な守備力に加えて、攻撃力もさらにUP!!

 今年度も昨年以上の活躍に期待です!

 初戦は12:30〜小野路球場で波佐見鴻ノ巣少年野球クラブ(長崎県)と対戦予定!!